
久しぶりすぎて情けないことに、更新の仕方を忘れて手こずっております。
ヌマダ、生存しています。そして、介護のお仕事も続けております。
当初このブログは介護のお仕事レポートを中心にしようかと思っていたのですが、こうして放置してしまったぐらいに、
ネタを記事にできない!
いろいろ発見もあったし、良いことも悪いことも現在進行形で感じてはいるのに、それを記事にしようとすると、
指が止まる。
なぜだ。書くことはまあまあ好きなほうじゃないか。大好きとは言えないけど。それでも、何かを表したい衝動に駆られて動いたりしていたのが、止まった。
私は考えた。今も考えてみる。
・もともと怠け癖がある
・仕事や日常生活に忙殺された
・心療内科にお世辞になるぐらい精神不安定になった
はい、言い訳のオンパレードです。
怠け癖と忙殺は未だに自分でもなかなかコントロールが難しいところがありますが、心療内科の受診は勇気を出してよかったです。おかげさまでだいぶ立ち直りましたし、今後また不安感が襲ってきても拠り所があるというだけでも心強いです。
さて、これが一番の理由かもしれない。
・ブログおよびツイッター等、介護ネタはすでに溢れている
さらに言うならば、私のようなひよっこが介護を語るのは早かった!
特にツイッターで得る情報は現場の声から、管理職ならではの視点まで新鮮な状態でリアルタイムに流れ続けている。
私はその情報に励まされ、教えられ、眺めているだけでもう満足だったのです。
そうしているうちに数ヶ月が経ってしまいました。
そんな埋もれていた日々の中で、ふと、私の指が少しずつ短くも文章を作れるようになり、
創作してみようかな。
なんて欲がよぎるようになりました。
また立ち止まってしまうこともなきにしもあらず。でも、私が出来ることでせっかく作ったこのブログを活かしてみたい。
というわけで次回、新カテゴリー「ストーリー」を設けます。
マイペースに、亀の歩みになっても更新出来るようになるのが目標です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ふつつか者ですが、これからもよろしくお願い致します。
↓Twitterやってます。無言フォローOKです!

↓ランキング参加中です。ポチっと押してくださると喜びます!
